2020年4月10日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 saku-T 言葉の力 間違えやすい漢字 漢字は部分(部首やつくり)の組み合わせでできています。例えば、「木」が2本なら「林」、3本なら「森」になります。 このことによって、私たちはたくさんの漢字(常用漢字で2136字)の意味や音を覚えやすくなっています。 しか […]
2020年4月4日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 saku-T 言葉の力 ことわざを覚えよう ことわざとは… 多くの人々に長いこと使われてきた短い言葉。昔の人々の物事の見方が込められている。 プリントで学習する場合は、こちらをダウンロードしましょう。 ことわざPDF 確認テストはこちら […]
2020年4月4日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 saku-T 言葉の力 慣用句を覚えよう 慣用句とは… たくさんの人に使われることで、特別な意味を持つようになった語の組み合わせを言います。英語では idiom(イディオム)と言います。 (例) 膝(ひざ)が笑う → 膝ががくがくすること、疲れて膝の力が抜けるこ […]
2020年3月30日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 saku-T 言葉の力 活用の種類を極めよう 私たちが使っている「動詞」は、5つに分類することができます。 まずは「話す」「信じる」「食べる」「投げる」「見る」「書く」を2つずつのペアに分けてみましょう。 実は、動詞には語尾の変わり方に法則があります。 […]
2020年3月30日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 saku-T 言葉の力 漢字の送り仮名を極めよう 送り仮名の付け方を迷ったことはないでしょうか。 例えば「承(うけたまわる)」や「恥(はずかしい)」の送り仮名が、何だか分かりますか? 実は、送り仮名にはきちんとした法則があります。 まずは動詞から見ていきま […]