歴史的仮名遣いを極めよう

歴史的仮名遣いとは…

昭和21年まで使われていた仮名づかいです。現代仮名遣いに直す場合のルールは以下の通り。

ルール1 単語のはじめにくる「ハ行音」はそのまま読むが、その他の「ハ行音」は「ワ行音」にかえて読む。

《かわらない》はな、ひとり、ふるし

《かわる》かは→かわ、おもふ→おもう

ルール2 「アウ」「イウ」「エウ」は、それぞれ「おう」「ゆう」「よう」にかえて読む。
「ウ」の音は「ふ」で表すことが多い。《例》はうがく→ほうがく、ばんしう→ばんしゅう、せうそく→しょうそく
ルール3 「ゐ」「ゑ」を用いる語がある。

《例》ゐる→いる、こゑ→こえ

ルール4 「ぢ」「づ」「を」を用いる語がある。

《例》あぢ→あじ、みづ→みず、うを→うお

ルール5 「くわ」「ぐわ」は「カ」「ガ」と読む。

「くわう」は「かう」→「こう」となるので注意する。

《例》くわんぱく→かんぱく、くわうみよう→こうみょう

 

練習問題で歴史的仮名遣いを極めよう。

Quiz 歴史的仮名遣いを極めよう

 

15+

前の記事

百人一首を覚えよう

次の記事

慣用句を覚えよう